子供は親の思い通りにならない

子供は親の思い通りにはならない

というのは友人の子供を見ていて

も思うし、他人様どうこういうより

自分がまったく両親の思い通りには

ならなかったという実感がある。


初めからそうだったわけではない。

幼稚園、小学校、中学時代までは

親の示す通りに従ってきたし、そこ

からはみ出そうという気持ちもなか

った。


高校生になり、家庭環境が変わった

のもあるが、必ずしも親に従う道が

自分にとっての楽しさには結びつか

ない事に気づいてしまった。

親からすれば反抗期ととらえる面も

あったかもしれないが、自分は自由

に生き始めた。


親は良かれと思って色々と提案し、

子供の歩む道をリードしようとする。

幸せになって欲しいと願う親心が

ベースにあるのでややこしい。


数年前に見たドキュメンタリー番組

では、白人の青年が親の希望通りに

いわゆる人もうらやむエリートビジ

ネスマンとして働いていた。


彼はやりたい事を自分の中に閉じ

込めて生活していたが、どうしても

希望の仕事につきたいと精神的に

切羽詰まってエリートコースを捨て

た。

父親は嘆いていたが、国立公園を

管理する仕事についたその息子は

幸せそうだった。


虐待とか、モラハラとかそんな事

とは無関係の、お互いに善意で動く

親子関係。

子供は親の気持ちを思いやり、長年

転職したい気持ちを抑えていた。

登場人物に悪者は出てこない。


私の友人で、離婚したいが年老い

親を悲しませるのは、心配かけるの

はしのびないと我慢している人がい

る。


親子ってなんだろう?

まして子供が仕事選びをするような

年齢に達している。

本当は親も自分の人生を生きるのに

忙しくて、自分のご機嫌を保つのに

必死でいてよいと思う。

子に求められていないアドバイス

偉そうにしている暇はない。


それぞれが自分の人生をまっとう

できる様応援するのはいいと思う。

親が自分の希望通りの道筋を押し

付けた場合、必ずひずみは生じる。


時には子供を死に至らしめる事も

ある。


自分の体が神様からの借り物だと

すれば、自分の子供も借り物だと

思った方がいい。

子供の世話をする機会を一時的に

与えてもらったと、一生心配でも

それは表には出さずに時がきたら

放とう。

動物の方がよほど上手にできてる。

f:id:konogaiku:20180922194936j:plain