初めてのイスラム圏で見て、感じる

今年の初め、トルコを訪れた。

私にとっては初めてのイスラム圏訪問である。

 

毎朝、町内会のスピーカーから流れる

目覚ましコーラン

イスタンブールの街を歩いているとそこ

かしこで耳にするアラブ風の音楽。

 

そして、外に出ると常に何かの匂いが、

香りが漂っている。

スパイス、体臭、香水、料理からと。

音や匂いで今、自分はトルコにいるんだ

と実感できる。

 

人口1500万人のイスタンブールは大都市

なので高層ビルも建っているし、人も多い。

東京や大阪とさほど見た目は異なっておらず、

カルチャーショックを受けるとまではいかな

い。

飲食店やブティック、文具店等が軒を連ねる

エリアは、一見して、イタリアの街のようだ。

 

ただし、それはざっと見ただけの話。

一番日本と違うと感じたのは、人々の親切さ。

トラムやバスの中で人が乗り込んでくる度に

常に他人に気を配っている。

お年寄りや体の不自由な人がいないか、目に

入ったら即座に席をゆずる。

お互いに助け合っている感がひしひしと

伝わってくる。

 

日本の電車内で、少なくとも東京や大阪で

この光景はみかけない。(息子は結構、席を

ゆずるところ見かけるよと反論するけれど)

入れ替わり立ち替わり、自分より年上だと

見ると、どうぞと立ち上がる。

 

イスラムと聞くと、過激派を思い浮かべる

人も多いだろうけれど、テレビの番組でも

その文化を知ることができる。

ラマダンの期間は日が暮れると、皆で卓を

囲んで食事をする。

レストランや、自分のアパートメントの庭

で、近所の人や店に居合わせた人達と楽しく

過ごす。

他人との距離の近さを感じる。それが自然に

生活の一部、生き方、習慣となっている。

 

イスタンブールでは常に現地の人と行動して

いたが、もし、私がひとりで困っていたら、

誰かが必ず声をかけてくれるだろうといった

安心感を感じていた。

そんなあたたかみを体感しに行ってほしい。