2018-01-01から1年間の記事一覧

なんのために本を読んでいるの?

なんのために本を読んでいるの? 読書好きの友人から投げかけられた言葉だ。 本で心に残る言葉や重要だと思う部分に私は 印をつけたり、ページを折り曲げたりしない。 個人的な好みの問題だと思うが、気になる箇所 があれば付箋を貼ったり、 ノートに書き出…

何かしらに情熱を持って生きることができるか

岡本太郎を読んでみた。 1988年初版の本だけど、現在生きる我々に とって、とても参考になる、というかここに きてやっとこの内容が響く人が沢山いるので は、と思うような大事な事が書かれている。 彼は何かしらに情熱を持て、などとは言って いない。 生き…

子供には最低限、音楽とスポーツの楽しさを知って欲しい

自分の子供には、音楽やスポーツの楽しさを 知って欲しいと思っていた。 なぜなら、いずれ、親の手が届かない悩みを 持つようになると、そんな時に音楽やスポー ツを楽しむ事が救いになり得ると思うから。 子供が何かにつまずいた時、落ち込んだ時、 大自然…

案ずるより産むが易し、は出産だけじゃない

案ずるより産むが易し。 私が初めてその通りだなと思ったのは 社会人一年生の時。 学校を卒業して社会に出るにあたって 職場の皆さんとうまくやっていけるの だろうかと、人間関係が心配でたまら なかった。 元々ピアノの先生になって子供に教え ようかなあ…

人生の終盤に、あの人の人生の方がよかったな、とは言いたくない

人生が終わりに近づいたと感じる時、つまり ここでは長生きしてそろそろ天寿を全うする 時期かという時に、友人や身内の誰かの人生 と自分のそれを比べて羨ましいな、とは口が 裂けても言いたくない。 意地になっているわけではなく、オリジナル の人生を自…

大人こそ、ほめられることを日常にとり入れて元気になろう!

モルック 書道 料理 私の場合、この三つが最近ほめてもらいやすい ものトップ3だ。 料理は家族に「うまい!」と言ってもらえれば 単純に嬉しい。 特に新たな挑戦、ニューレシピでほめられると 調子に乗る。 書道は先生に持ち上げて頂けるので、俄然やる気 …

中学受験について書き始めたら長くなったのでポイントだけ

中学受験に関して書き始めたら延々長くなりそう になったので親御さんにお願いだけ書く。 子供が受験して、合格しても、しなくても 近くの公立に行くことになっても、すべり止めしか 受からなくても 機嫌よくお子さんを毎日学校へ送り出して欲しい 親が不本…

東京ー大阪間はもはや遠距離とは感じない

具体的に言うと、大阪にいても 東京の友人や親戚とつながっていると 感じることができるということ。 大阪に移住する前は、東京の友人と さして会っていなかった。 子供ができてから、学生時代、会社時代 の友人ともに疎遠になり、近所に住む ママ友と交流す…

心のオアシスと呼べる人を見つけたら逃すな

心のオアシスと呼べる人、私にはいます。 恋愛感情ではなく、友情とも少し違う。 いつも連絡を取っているわけではないけれど 何か相談したら必ず真摯に答えてくれる。 こちらの考えている事を否定したりせずに 前向きに提案をしてくれるとわかっているので …

行ける時に行くべき・たとえアジアの近い国でも

アジアの国に行きそびれている。 三月の頭の台湾行き、これは実家の手伝いで断念。 今は実家のことが最優先なので致し方ない。 子供がお腹にいた時に諦めた韓国。 派遣社員として働いていた私にも、会社が交通費、 宿泊費を出してくれるという社員旅行だった…

アメリカに行くと時差ボケがひどくて失礼なことになる

アメリカに行くと毎度時差ボケが酷すぎて 結果失礼な状況になりがちだ。 だいぶ前だが、何都市かめぐる旅で、さして 感動もなかったマイアミビーチを後にして、 いよいよ憧れのニューオリンズで遊べると 移動して現地に着いたのが午後三時頃。 ホテルにチェ…

壁は越えるのでも壊すのでもなく横にスライドする

人生の思わぬところで立ちはだかる壁。 15年以上前だが、日本語を全く話せない 外国人ふたりの仕事を私がみつけざるを 得ない状況になり、様々な会社に電話を かけまくったという経験がある。 うちで面倒をみていたので、彼らの仕事が 決まらない限り、我が…

イタリアで受けた心理テストがなかなか当たっているかもという話

イタリアにいる時に学校の授業で 受けた心理テストが面白かった。 自分の好きな動物を3つだけあげて 順位をつけ、好きな理由を3つずつ 形容詞であげよ、というものだ。 自分のを公表するのは多少ためらうが 1.イルカ 2.ゾウ 3.チンパンジー を私はあげた。 …

天は二物を容赦なく与える

書道の仲間でお顔が美しくて 字も綺麗な方がいる。 先日お稽古に行った際、 その方の隣の席が空いている ようだったが、そこに座って いた人が使用したであろう道具 が置きっぱなしになっていた。 教室で借りる硯は洗って、文鎮や 筆置きも所定の位置に戻す…

日々の選択、判断に直感は使っていますか

何かを決めなくてはいけない時、直感を使うことは 誰しもあると思っていた。 つい最近、長年の友人と話していて、彼女は直感で 物事を決めることはない、と言い切っていた。 無意識に直感が働いて決めた、というケースもある のでは? と疑いを持ちつつも、…

客足の耐えない店を観察してみた

以前から気になっていた木枠の扉が 可愛いこじんまりしたカフェ。 自宅からは電車に乗って数駅で用事が ないと通りかからない場所にある。 入ろうか、どうしようか。 店主が一人で切り盛りしていそうで あまり空いていると気まずいかも。 などと、人見知りし…

できない子ほど可愛いというのはある意味本当

リーマンショックで派遣切りにあったのち 塾で教えていたことがある。 生徒の大半は高校受験前の中学生だった。 中学三年生ともなると、ほぼ勉強の仕方など 個々に決まってしまっているもので、 教師としてできることは限られる。 できる子は放っておいても…

モルックというスポーツを全国にアジアに広めたい

リハビリ中に始めたフィンランドのスポーツ、モルック。 ルールはシンプルながら、面白くて楽しい。 日本ではまだまだマイナーなスポーツなので全国展開、 更にアジアの国々、世界へ広めていきたい。 2016年の春頃、HIPHOPダンスが習いたかった私は 自宅近く…

英語の壁を越える、越えたい、越えよう

英語の壁。 時々立ちはだかる。 いまだリスニングは苦手。 相手の話を充分に理解できないまま、 自分の言いたい事はお決まりの単語を つないでなんとか通す。 (日本語でも相手の話をろくすっぽ聞かずに 自分の主張ばかり、でほぼ同じ) ……変わりたい。この…

人生で大事な決断はいつもB型の人に相談してきた

人生は選択の連続というけれど、ここぞという大きな決断は年中あるものでもない。 大事な決断をする前に、私はB型の友人に相談することにしている。 何故なら自分が想像していない方向から意見を言ってくれるから。 相談者である私を中心に置いた、最優先し…